初めてのコストコは予算と事前準備がカギ!
コストコは大容量パッケージで安く購入できるのが魅力ですが、初めて行くと「どのくらい予算が必要?」「何を持っていけばいい?」と不安になりますよね。
この記事では、初めてのコストコを楽しむための予算・持ち物・支払い方法・混雑回避のコツをまとめました。これを読めば、初心者でも安心してコストコを満喫できます!
コストコ初心者が知っておきたい17のポイント
- コストコの基本情報
- レジ・支払いの知識
- フードコート攻略
- 買い物をお得にするコツ
コストコの基本情報
会員登録は必須
コストコに入店するには会員証が必要です。
年会費は ゴールドスター会員(個人):5,280円(税込)。全世界の倉庫店で利用でき、無料家族カードを1枚発行できます。
お試し利用の「ワンデーパス」や「プリペイドカードでの入店」は2022年8月末で終了しました。
営業時間と空いている時間
通常 | 10:00~20:00 |
---|---|
1/1 | 休業 |
狙い目は開店直後か夕方16時以降。混雑を避けたい方はこの時間帯に行きましょう。
予算の目安は2〜3万円
初めて行くとつい色々買いたくなります。
目安は現金で2〜3万円。商品単価は平均1,500円前後なので20品ほど購入できます。
カード支払いならポイントも貯まるのでおすすめです。
支払い方法
- コストコグローバルカード
- コストコショップカード
- 現金
- MasterCardブランド(クレジット/デビット/プリペイド)
- Apple Pay(MasterCard紐付けのみ)
- キャッシュバックリワード
- エグゼクティブリワード
Google Payは非対応なので要注意です。返品時は購入会員に現金で返金されます。
持っていくと便利なもの
- ショッピングバッグ(レジ袋はなし)
- クーラーバッグ&保冷剤(生鮮食品用)
- ジップロック・タッパー(友人とシェアするときに便利)
レジと会計の流れ
コストコのレジはベルトコンベア式。仕切り棒を使って自分の会計を区切ります。大きな商品はカートに載せたままでOKです。
会計後はレシートが出口チェックに必須なので絶対に捨てないでください。返品時にも必要です。
フードコート攻略法
フードコートは激安&人気ですが、11時〜13時は混雑します。
おすすめは
- 買い物前に利用
- 買い物を済ませたあと夕方に利用
ホットドッグ(ドリンク飲み放題付き)180円、クラムチャウダー350円、ホールピザ1,580円など、コスパ抜群のメニューが揃っています。
買い物をお得にする知識
値札の記号をチェック

- * … 在庫処分(割引の可能性大)
- + … 次回入荷未定
- I … 補足説明あり
「*」マーク付き商品は狙い目です!
おすすめ商品
- ディナーロール(460円)冷凍保存もOK
- チキン&ベーコンシーザーサラダ(1,000円)ボリューム満点
- シーフードアヒージョ(1,980円)簡単に本格的な味
その他のお得情報
- コストコ通アプリで買い忘れ防止
- ガソリンは周辺より安い
- タイヤ購入は工賃やパンク修理無料などアフターサービスが充実
まとめ
初めてのコストコは「予算2〜3万円・MasterCard・バッグや保冷グッズ持参」で安心!混雑時間を避けて行けば快適に楽しめます。
これであなたもコストコデビューの準備は万全。ぜひ思いっきり楽しんでくださいね!
コメント