ハムスターのおやつにピーナッツはOK?量と注意点を解説

ハムスターにピーナッツを食べさせている画像

ハムスターといえばひまわりの種を食べるイメージが強いですが、実は雑食性なので色々な食べ物を口にします。中でもピーナッツはハムスターも大好きなおやつのひとつです。

ただし、ピーナッツを与えるときには注意点もあります。本記事では、ハムスターにピーナッツを与えるときの注意点や与える量、殻ごと与えてよいかどうかを詳しく解説します。

目次

ハムスターにピーナッツを与えるときの注意点

かわいいハムスターの画像1

ナッツ類はげっ歯類の仲間が自然界でもよく食べるものです。そのため「ピーナッツを与えても大丈夫?」と考える飼い主さんも多いでしょう。結論から言えば少量であれば問題なしです。

ただし、ピーナッツは高カロリーかつ脂質が多いため、与えすぎると肥満や消化不良の原因になります。人間でも食べすぎると鼻血や胃もたれを起こすことがあるように、ハムスターにとっても過剰摂取は危険です。

与える量の目安

ハムスターのアップ画像

  • 1回に与えるのはピーナッツ半分程度
  • 頻度は数日に1回まで
  • ひまわりの種と一緒に与えない

ひまわりの種も高カロリーのため、同時に与えると肥満や病気のリスクが高まります。特にジャンガリアンなど小型のハムスターは肥満になりやすいため注意しましょう。

殻ごと与えていいの?

殻付きピーナッツの画像

殻付きのまま与えても問題はありません。実際にYouTubeなどでもハムスターが楽しそうに殻をかじる姿が見られます。

注意点:殻や渋皮にカビが生えていないか必ず確認しましょう。

特に輸入品のピーナッツはカビが残っている場合があります。安全のため国産品か、小動物用に販売されているピーナッツを選ぶのがおすすめです。

加工されたピーナッツはNG!

むきピーナッツの画像

  • 塩付きピーナッツ
  • 砂糖や蜂蜜で味付けされたもの
  • チョコレートコーティング

これらは人間用に加工されており、塩分や糖分がハムスターにとって有害です。必ず「素煎り」「無添加」と書かれているものを選びましょう。ペットショップで販売されている小動物用のおやつも安心です。

まとめ

✔ ハムスターにピーナッツを与えても基本的には大丈夫。
✔ 与える量は半粒程度、頻度は数日に1回まで。
✔ 殻や渋皮にカビがないか要確認。
✔ 加工済みピーナッツは絶対にNG。

ハムスターのおやつとしてピーナッツを与えるなら、無添加で小動物用に作られたものを選ぶのが安心です。大切なハムちゃんの健康を守るため、与えるときには量と質をしっかり管理してあげましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次