ハムスターの寿命が短いの画像
ハムスターの寿命は人と比べるとかなり短いです。後ほど詳しく紹介しますがだいたい2~3年程度。

うちで飼っていたゴールデンハムスターたちは長生きな子で3年半、短い場合2年半くらいでした。特に病気になったというわけではありません。

短いので一緒にいる間にどんな生活をさせてあげれば、寿命が延ばせるのかも大事になってきます。

この記事ではハムスターの寿命についてを紹介したあとに、どんなところに気をつければハムスターの寿命を延ばしていけるのかも合わせて紹介していきます。

スポンサーリンク


ハムスター種類別の寿命

かわいいハムスターの画像です
各ハムスターの平均的な寿命は以下の通りです。

  • ゴールデンハムスター 1.5-2.5年
  • ジャンガリアンハムスター 2-2.5年
  • チャイニーズハムスター 2-3年
  • ロボロフスキーハムスター 2-3年
  • キャンベルハムスター 1.5-3年

どのハムスターの寿命も短くてさみしい限りです。

ハムスターの寿命は平均2=3年くらいですが、個体差があるので各ハムスターの寿命は参考値としてご覧ください。
悲しいことですが飼っていたハムスターが寿命で早くに死んでしまうこともあります。

ハムスターの寿命はどんなに長く生きても4歳くらいです。参考までにギネス記録の一番長生きだったハムスターを紹介します。

ギネス記録の長寿ハムスターは何歳?

ギネス記録での飼育下でのハムスターの長寿、公式記録は4.5歳でした。イングランド北東部の都市州のタイン・アンド・ウィアで飼われていたハムスターです。

The oldest hamster ever was 4.5 years old, and was owned by Karen Smeaton of Tyne & Wear, United Kingdom. The average hamster lives for between 18 and 24 months.

トントン

なぜハムスターの寿命が短いのか気になるところです。

なぜハムスターの寿命は短いのか


簡単にいうとハムスターは体が小さいから寿命が短いといえます。

例えば、クジラのような大きい体の動物は200歳生きることができるのに対して、犬の寿命は10〜14年、さらに体の小さなうさぎの平均寿命は6〜10年と短くなります。

動物の寿命に関しては、「TED」で紹介されている動画がわかりやすいと思いますので紹介します。

ハムスターの年齢を人間換算すると

ハムスターの画像1です
ハムスターは人間より早く歳を取ります。ハムスターの年齢を人間の年齢を比較するとだいたいこんな感じです。

人間ジャンガリアンゴールデン
3週間4歳3歳
1ヶ月16歳14歳
2ヶ月20歳18歳
6ヶ月23歳21歳
9ヶ月25歳24歳
1年35歳26歳
1年3ヶ月44歳33歳
1年6ヶ月53歳35歳
1年9ヶ月62歳43歳
2年71歳51歳
2年3ヶ月80歳59歳
2年6ヶ月88歳67歳
2年9ヶ月96歳74歳
3年104歳80歳
3年3ヶ月86歳
3年6ヶ月92歳
4年98歳

もちろんハムスターの個体差でも変わりますので参考程度にみてください。

2年をすぎると老化が始まるハムスターが多いです。少しずつヨボヨボになっていきますが、その姿も愛おしいですよね^^

一般的には、ジャンガリアンハムスターよりもゴールデンハムスターのほうが長生きです。

次の章からはハムスターの寿命を延ばす方法を見ていきましょう。

スポンサーリンク

ハムスターの寿命をのばし長生きさせるには

ハムスターの画像6です
ハムスターの寿命を伸ばすためには次の4つのことに気をつけましょう。

  • 病気

    ハムスターがかかる病気はたくさん種類があります。結膜炎や虫歯、皮膚炎や下痢など様々です。
    病気にならないための環境づくり、病気になる前の予防が大事になります。人間と同じですね。

  • ケガ

    ケージのレイアウトや部屋んぽのときなどに注意が必要です。

  • 脱走

    ケージから脱走して電源コードなどをかじって感電してしまうこともあります。

  • ストレス

    ハムスターは昼間に寝ていることが多いので、生活環境が合わない場合は知らないうちに、ハムスターにストレスを与えていることもあります。

具体的にハムスターを長生きさせるために飼い主さんができること

ハムスターの画像1

  • 食事に気をつける

    ハムスター用のペレットや野菜などをバランス良く与える事が大切です。栄養管理という感じです。

    それと、巣箱に持ち帰った餌は定期的に掃除をして取り除きましょう。傷んだ餌を食べてしまうと体調不良になることがあります。

  • 清潔に保つ

    ケージ内は定期的に掃除をしてきれいな環境を維持することで病気のリスクを抑えることができます。

  • ケガをしにくい環境を作る

    ハムスターが回し車に挟まることはないか、ケージの高いところから落ちてケガをすることはないか、部屋んぽ中に電源コードをかじる事を防止するなどに気をつけましょう。

  • 部屋から脱走できないようにする

    ケージにハムスターが開けることはできない鍵やナスカンなどで脱走を防ぎましょう。もし脱走をしても家の外には出ることができないようにしておく。

    ご自分が部屋から出る時はドアを締めておくなど日頃の行動も気をつけましょう。

  • ストレスを与えない

    ハムスターは夜行性なのでハムスターが寝ている昼間の時間帯がなるべく静かな場所にケージを設置する。

    犬や猫などを飼っている場合は部屋を分けるなどハムスターがびびらないようにしましょう。捕食する側の動物と一緒に生活なんて嫌ですよね^^;

ハムスターの健康維持のコツ

当然かもしれませんが、ハムスターの寿命をのばすには健康維持が大事になります。健康かどうかの判断基準や、健康維持について説明していきます。

健康状態の判断基準

  • 目:目ヤニが出ていたり、濁っていないか
  • 耳:耳が汚れていたり、耳が立っていない場合は病気かもしれません。
  • 鼻:鼻水が出ていないか
  •  鼻水が出ている場合、風邪や鼻炎、肺炎の可能性があります。

  • 口:口のまわりが汚れていたり、変な匂いがしないか、餌をいつもどおり食べているか
  •  急に食べる量が減ったり、まったく食べていない場合は要注意です。

  • 毛:ツヤがあるか、毛が抜けている部分がないか
  • 病気になると体力がなくなり毛づくろいしなくなることもあります。また、皮膚病になると毛が抜けてしまうこともあります。

  • 歯:歯が伸びすぎていないか、折れたり、抜けたりしていないか
  • 歯の伸びすぎは不正咬合(ふせいこうごう)といいます。放っておくと、過長歯や歯周病になる場合があります。さらに、餌が食べにくくなり、栄養失調や他の病気にもかかりやすくなります。

  • おしり:おしりやしっぽが汚れてないか
  • 下痢をしているとおしりやしっぽの付け根部分が濡れていることがあります。

  • つめ:つめが伸びすぎていないか
  • つめが伸びすぎるとケージにひっかかったり、耳などを掃除する際にキズをつけてしまう可能性があります。

  • 臭線(しゅうせん):臭線のまわりに分泌物が固まっていないか
  • うんち:下痢になっていないか、血が混じっていないか
  • おしっこ:ちゃんとおしっこをしているか、血が混じっていないか
  • その他:触ったときにしこりがないか
  • ハムスターをなでたりした際にしこりがある場合は腫瘍ができているのかもしれません。

もし異常が見つかった場合は、なるべく早めに獣医さんに診てもらうことをおすすめします。

ハムスターを診てもらえる動物病院を探しておく

すべての動物病院でハムスターを診察してもらえるわけではありません。
ネットで検索して探す際は、「ハムスター 病院 〇〇(地域名)」や「エキゾチックアニマル 〇〇(地域名)」などで検索すると見つけやすいです。

ハムスターの健康維持の方法

ハムスターを健康に長生きさせるための環境を整えていきましょう。

栄養バランスに気を配る

ハムスターの食事はペレットを中心に野菜やミルワームなどを適度に与えるようにしてください。
だいたい1日のえさの目安量としては体重の5~10%くらいが目安となります。

食べている姿がかわいいので、ついついたくさんあげてしまいがちですがあげすぎは肥満や糖分のとりすぎになるので気をつけましょう。

餌と水は毎日取り替える

すこしもったいない気はしますが、餌と水は毎日新鮮なものと交換してください。

ケージ内やお散歩する場所をきれいに保つ

うんちやおしっこなどはきれいに掃除することで、ハムスターに病原菌がつくことも防げます。
うちでは週1くらいで定期的に掃除をしていました。

ハムスターに適した温度・湿度に保つ

ハムスターの快適な温度は20~26度、湿度は40~60%です。
快適に過ごせるように注意しましょう。
ちなみに10度以下になると疑似冬眠や日内休眠
30度以上になると熱中症になるおそれがあり、どちらの場合も死んでしまう可能性があります。

ハムスターにとって危険な物を排除する

ハムスターは雑食ですが、食べてはいけないものもあります。

  • ししとうやとうがらしなど辛い物
  • チョコレートやクッキーなど甘い物
  • アルコール類
  • 紅茶やコーヒーなどカフェインを含むもの
  • 玉ねぎ・長ネギなどは赤血球を壊す成分があります
  • にんにく・アスパラガス・にらなどユリ科の野菜
  • レタスなど水分量が多い野菜

それと、上記以外でも人間用に味付けされている食べ物はあげないようにしてくさださい。

次の章ではハムスターに寿命が近づくとハムスターの様子や体調がどのように変わるのかを見ていきましょう。



ハムスターの寿命が近づいたときの変化や症状

ハムスターにフルーツをあげるときに気をつけること
寿命が近づくといろいろな変化が起きてきます。たとえばこんな事があります。

  • 食欲がなくなる
  • 毛並みが悪くなる
  • 爪が伸びたままになる
  • 巣箱から出てくる回数が減る
  • 段差を登れなくなる
  • 回し車をまわさなくなる
  • トイレに行かずにおしっこをしてしまう

上記のようなことが起こり始めたら、食事の量やブラッシング、ケージのレイアウトを変えて対応していきましょう。

ハムスターを長生きさせるコツ

歯が弱っている場合は、ペレットをふやかしてあげたり、やわらかい食べ物に変えてください。うちでは、ハムスターミルクもあげていました。

動きが遅くなると爪が伸びやすくなります。爪が伸びると毛づくろいの際じゃまになったり、ケージに引っかかり怪我の原因になるので切ってあげてください。自分で切るのはかなり難しいので、無理そうであれば、動物病院で切ってもらうのがおすすめです。

歳を取ると段差を登れなくなってきますので、段差をなくしましょう。回し車も走らないのであれば必要ないので取り外しましょう。

毎日健康チェックをしてあげて、気になることがあれば早めに獣医さんに診てもらうことをおすすめします。

ハムスターとのお別れ


悲しいですがいつかはお別れする時が来ます。供養の方法としては3つの方法があります。

  • 庭に埋める
  • 自治体にお願いする
  • 火葬してもらう

私は戸建てに住んでいますので、供養の方法としては大好きだったおやつなどと一緒に庭に埋葬しています。
各地方自治体でも火葬してくれる所もありますのでお住まいの自治体に電話をしてみるといいでしょう。
どちらも難しい場合は民間のサービスにお願いする方法があります。合同火葬や個別火葬などで費用が変わるようなので一度問い合わせておくと良いでしょう。

ペット葬儀について不安なことはなんでもご質問ください【ペット葬儀110番】

ハムスターの寿命まとめ

ハムスターの寿命に関することをご紹介しました。最後に簡単にまとめておきます。

  • ゴールデンハムスター 1〜2.5年
  • クロハラハムスター(ヨーロッパハムスター) 8〜10年
  • ジャンガリアンハムスター 2〜2.5年
  • ロボロフスキーハムスター 2〜3年
  • キャンベルハムスター 1〜3年
  • チャイニーズハムスター 2〜3年
  • トリトンハムスター 3〜4年

2年過ぎたあたりから、老化が進みますので、健康状態を気をつけてください。クロハラハムスターは5歳過ぎたあたりからですね。

健康状態のチェックは、目・鼻・耳・口・毛艶・歯・おしり・つめ・臭線・うんちやおしっこ・さわったときにしこりがないかこのあたりを注意して観察してあげてください。気になる部分があれば早めに獣医さんに相談することをおすすめします。

ペットとして飼う動物として人気のハムスターですが、寿命が短いので悲しい思いをする回数が増えてしますのがつらいですね。
精一杯かわいがって最後まで面倒見てあげてください!

なお、この他のハムスターの情報については別記事にまとめていますのでこちらも合わせてご覧ください!