
ハムスターは雑食性で、野菜や穀物など色々な食べ物を口にできます。
その中でもレタスはハムスターも喜んで食べる食材のひとつです。
ただし「食べて可愛いから」とついたくさんあげすぎると、下痢や体調不良につながることがあります。
この記事ではハムスターにレタスを与えるときの適量と3つの注意点をまとめました。
目次
ハムスターにレタスを与えるときの注意点

レタスは約95%が水分でできています。そのため、あげすぎると下痢を起こしやすいので注意が必要です。
- 乾燥気味のレタス → 少量ならそのまま与えてOK
- みずみずしいレタス → 水分補給を兼ねて与える
ただし、レタスを主食にするのはNG。
必ずペレットや牧草など主食を中心にして、レタスは「おやつ感覚」で与えるようにしましょう。
与えてよいレタス・避けたいレタス

- 新鮮で冷やしていないレタス → OK
- 冷蔵庫から出したばかりで冷たいレタス → NG
- しなびたり古くなったレタス → NG
冷たい野菜はハムスターのお腹を冷やしてしまい、体調不良の原因になります。
どうしても冷えている場合は常温に戻してから与えると安心です。
レタスの芯は食べてもいい?
ハムスターは固いものをかじる習性があるため、レタスの芯も喜んで食べます。
ただし、芯は消化しにくく口や歯に負担をかけることもあるので、あげるならほんの少量にしましょう。
レタスを与える適量はどれくらい?

レタスは一度に少量を目安に与えます。毎日与える必要はありません。
- 体調チェックのポイントは「便の状態」
- 便が柔らかすぎる場合 → 量を減らす、または中止
- 寒い季節 → ヒーターでお腹を冷やさない工夫も大事
加工食品のレタスは大丈夫?

人間用のサラダや加工食品に入っているレタスは、塩分や添加物が含まれていることが多いため与えないでください。
どうしても与える場合は「ハムスター用」と明記されたおやつやフードを選ぶのが安心です。
まとめ|レタスを食べるハムスターは可愛いけど量に注意!
- レタスは少量ならOK!ただし水分過多に注意
- 新鮮なレタスを常温で与える
- 芯はほんの少しだけにする
- 加工食品はハムスター用のみを選ぶ
以上のポイントを守れば、安心してハムスターにレタスを与えられます。
かわいい食事シーンを楽しみつつ、健康管理も忘れずにしてあげましょう!

コメント