こんにちは、トントンです。この記事でご紹介した割引プランは2016年12月18日(日)で終了となってしまいました。
現在利用できる割引プランは、NEXCO西日本のホームページ内のドライブパスのページで確認する事ができます。
登録方法などはほとんど変わっていないので、登録方法がわからない時は、ぜひこの記事を参考にしてください!
※ここより過去記事となります。
高速道路を利用して、九州観光をするときに便利な割引があります。九州観光周遊ドライブパスと言います。
NEXCO西日本のホームページで紹介されていますが、いまいち申込み方法が分かりにくかったので、簡単に申し込めるように紹介していきます。
九州観光周遊ドライブパス申込み方法
九州観光周遊ドライブパスには2つのプランがあります。
- 九州エリア乗り放題プラン
- 往復料金セットプラン
NEXCO西日本のホームページでは、2プランをまとめて紹介されていて、少し見づらかったので、2プランを分けて紹介しますね。
今回は九州エリア乗り放題プランの申込み方法を書きます。
九州エリア乗り放題プラン申込み方法
NEXCO西日本が運営するみち旅というサイトで申し込みます。
九州エリア乗り放題プラン申込みはこちらからどうぞ。
順番に説明していきますね。
留意事項の確認
まず、利用上の注意と利用約款及び個人情報の取り扱いを読んで、一番下にある二つのチェックボックスにチェックを入れ、下のオレンジ色の申込みボタンをタップ(PCの場合はクリック)しましょう。※タップとはスマホの画面を一度触れることです。
ご利用開始日の選択
つづいて、利用開始日の選択です。カレンダーが表示されるので、利用を始めたい日をタップします。タップすると次の画面へ進みます。
申込み情報の入力
次に、申込み情報の登録をします。下記の各項目を入力していきましょう。
- ご利用車種
- ご利用者の名前
- 居住都道府県
- 連絡先電話番号
- メールアドレス
- ETCカード
- ETCカードの有効期限
- アンケート
最後に申込情報の確認をして、誤りがなければ申し込むボタンをタップすると申込み完了です。
【お申し込みいただきありがとうございました!】と表示されれば、申込完了です。登録したメールアドレスにメールが届きます。
もし、何らかの理由でメールが届かない場合でも、申込は完了しています。
お疲れ様でした。
申込内容確認方法
みち旅の九州観光周遊ドライブパスのトップページ一番下にある、
【申込内容確認・解約・変更】をタップします。
リンクを貼っておきますね。申込内容確認・解約・変更はこちらからどうぞ。
申込時に登録したメールアドレスと、申込番号を入力してログインし、確認しましょう。
九州エリア乗り放題プラン概要
期間内は九州高速道路の対象エリアを自由に乗り放題
対象エリア:都市高速以外の高速道路
利用できる期間
※8月10日〜8月16日は利用できない。
利用時の注意点
- ETCカードが必要
- 利用する車にETC車載器が必要
- 利用当日の23時59分までに申込む必要がある
- 同じETCカードでは期間中3回までしか利用できない
- 九州外から利用する場合は、一度高速道路を降りる対象エリアで再び乗る必要がある
- 利用期間は当日のみ〜連続3日間
利用料金
- 普通車:¥6500
- 軽自動車・二輪車:¥5200
特典あり
九州のS.A(サービスエリア)で利用できる、割引クーポン券¥1000分(¥2,160購入ごとに¥200割引)
※申込完了メールにクーポン券があるので印刷しましょう。
周遊パスを利用後、アンケートに答えると、抽選でいいものが当たるかも?
おわりに
九州高速道路の割引、九州エリア乗り放題プランを簡単に申込みできるようにまとめました。
利用しない方が高速料金が安い場合もあるので、利用距離に注意して上手に節約しましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。