攻められてるときにゾンビを城前に召喚されると「おわった・・・」って感じになります。ドラゴンライダーを召喚すれば倒せることは知っているのです。ドラゴンライダーいないときどうする?
正直なところどう対処するか良くわからなかった。へたにゾンビをとめようとしてもZウィルスでゾンビ増えちゃうし、この記事でゾンビの特徴と対策をまとめて、ゾンビに詳しくなろう!ということで今回はゾンビの特徴と対策をまとめていきます。まずは特徴から!
城とドラゴンのゾンビ!特徴
- 前進して敵を攻撃!
- 砦も攻撃!するけど占領はできない。
- 女戦士と巨機につよし!?
- 進撃地上攻撃のみ
- 召喚コスト:召喚玉4ヶ
- 攻撃回数(分):26回
- 足の速さ(分):36マス
- ターゲット:近距離(単体)
- 無効:毒・眠り・魅了・即死・ゾンビ・ダイチギリ
女戦士はアマゾネス・巨機が巨大ロボのことです!得意・苦手キャラはあとで紹介します。
攻撃回数と足の速さの数値が低いですね
パラメーター
レベル26時点装備のそこそこ開発
- 攻撃力:1193(+351)
- 防御力:1387(+454)
- HP:1487(+487)
パラメーターを見ると強さがよくわかりますね!バランスよく強い!でも召喚数が1体なので、そこに対処ができる可能性がある。
スキル:Zウィルス
ゾンビになったキャラのHPはゾンビになる前のHPを引き継ぎます。
レベルアップで成功確立が増す。一部のキャラには無効
得意キャラ
- ◎アマゾネス
- ◎巨大ロボ(ゾンビにはならない)
- ○アシュラ
- ○キラービー
- △スケルトン(ゾンビにはならない)
- △ゴースト(ゾンビにはならない)
- △マタンゴ
- △プリティキャット
- △マーメイド
- △デビル
アマゾネスのダイチギリが無効なのは相当有利に戦闘を進めることができる。巨大ロボにも強い!
苦手キャラ
- ◎大砲
- ◎ヴィーナス
- ◎ドラゴンライダー
- ○タートルキャノン
- ○カタパルト
- △スライム
- △魔道機兵
- ○大型キャラ
城とドラゴンのゾンビ!対処方法
何も知らずにゾンビの前にキャラを召喚してはダメです。どんどんゾンビが増えかねません。
対処方法①
大砲が苦手なゾンビですが強いゾンビに対しては少し考え方を変えましょう。
レベルが上がるほどゾンビのHPはどんどん増えていきます。大砲を何発も打たなきゃ倒せないこともあります。
大砲で対処するときは、ゾンビのHPのバーがどのくらいの長さか確認しましょう。
対処方法②
自分の城から離れたところにゾンビを召喚された場合は、遠距離攻撃のキャラを召喚するのもありです。
得意キャラではなくても近づかないで攻撃する対処もよいでしょう。
対処方法③
自分の城の近くでゾンビを召喚された場合、ゾンビ化無効のキャラで対処しましょう。ドラゴンライダーが手札にあれば召喚しましょう!ゾンビは対空攻撃がないのでかなり有利になります。
ゾンビ・スライム・魔道機兵・大型キャラなどを召喚して対応しましょう。
まとめ
今回は城とドラゴンのゾンビの対処法をまとめました。大事なことですのでもういちどおさらいしますが、ゾンビの前には、ゾンビになりやすいキャラを召喚しないようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。ゾンビ以外のキャラが知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください。