城とドラゴンを始めてすぐからデビルを使っています。防御力も高くHPもあり、スキルも一撃必殺の感じもすきです(発動しないときは最悪です)
今回は長い間使ってきたデビルの特徴と召喚のタイミングを紹介します。
デビルの特徴
- 前進して敵を倒す!
- 砦にも攻撃!
- 幽霊に強し!
- 進撃・浮遊キャラ
- 召喚コスト:召喚玉3ヶ
- 最大召喚数:5体
- 攻撃回数(分)40回
- 足の速さ(分):51マス
- ターゲット:近距離(少数)
召喚数5体でお得な感じです。移動速度も早いですよ!
ステータス
レベル27の時点
- 攻撃力454(+191)
- 防御力1658(+698)
- HP1497(+630)
防御力とHPが高いから壁キャラとして有効に召喚していこう!最大召喚数が5体といのもありがたいところです。
攻撃力は低いのでスキルが効かないキャラや封じられたらただの壁になっちゃいます。
スキル:シニガミノカマ
大型キャラにシニガミノカマが決まった時つい「おっ!」ってよろこびの声がでちゃいますね。
スキル:シニガミノカマの恐ろしさを動画でご覧ください。
得意キャラ
- ゴースト(即死は効かない)
- ゴーレム(地震無効)
得意キャラ少ないですがそれだけデビル自身のステータスとスキルの能力が高いということでしょう。
苦手キャラ
- スケルトン
- アシュラ
- スライム
- 魔道機兵
- ゾンビ
- チビドラ
- レッドドラゴン
- ドラゴンライダー
- ゼウス
スキルが効かないキャラが増えてきて結果的に能力低下ぎみですね。
城とドラゴンのデビル召喚のタイミング
ピンチのときに召喚することでチャンスに変えていけることが多いです。
召喚タイミング1:相手の大型キャラにあてる
デビルは防御力とHPが高くスキルで即死させることもできるので、大型キャラ(ゴーエムやサイクロプスなど)にあてて即死を狙うのが好きです。
召喚タイミング2:壁キャラとして召喚
壁キャラとして召喚します。私はヴィーナスがメインなのでデビルを召喚してヴィーナスの苦手なゴーストから守ります。中距離・遠距離攻撃のキャラの前に召喚しましょう。チビドラの前に召喚するとかなり相性がよさそうです。
召喚タイミング3:砦を落とす
砦を落とすとき剣士だけで落とそうとすると大砲を打ち込まれることが多いです。そのタイミングにデビルを剣士と一緒に攻めさせておくと大砲を打ち込まれにくくなりますよ!デビルで砦を落とせるわけではないのでこの方法を利用するのはラビットやカエル剣士が戦闘リストに入らなかったときに利用しましょう。
まとめ
デビルの特徴と召喚タイミングをまとめました。どうしても後から登場するキャラクターのほうがステータスが強くなりがちですけど、デビルもまだまだ使ええると思いますよ!
最後までお読みいただきありがとうございました。デビル以外のキャラも気になる方はこちらも合わせてご覧ください。