2016年1月にハーピーのスキル:カイオンパとマーメイドのスキル:コモリウタが効きやすいように下方修正され、ハーピーとアシュラに対する攻撃が弱くなったりと少し能力を下げられちゃいましたが、それでも強いラビットの特徴をまとめます。
のんびりご覧ください。
ラビットの使い方
ラビットの使い方を紹介していきます。
ラビットは砦も占領できるし、空中も、地上も攻撃でき、スキルの【ブチギレ】が発動すると足も速くなる。
そして、HPも結構高いので育てて損はないキャラといえます。
使い方1 砦を落としに行く
ラビットを召喚するタイミングは、最初の砦を剣士で落とそうとしてるときに、対戦相手が砦を取らせまいと大砲を打ってきますよね?
その大砲がラビットに当たりそうなタイミングで召喚します。
理由は、ラビットが大砲で攻撃され、スキル【ブチギレ】が発動すると、すごい速さで砦を落としていきます。
2番目の砦もその要領で相手にラビットを攻撃させてスキルを発動させると調子よく砦を落とせることが多いですね。
使い方2 後方の大型キャラを守る
ヴィーナスやクラーケンのような後方から攻撃する大型キャラを召喚すると対戦相手がこちらの苦手とするゴーストなどを召喚されることが多くなりました。相手のキャラとの相性しだいですが、このタイミングでもラビットを召喚すると有利に戦闘が進みますよ!
ヴィーナスなどの後方に召喚する大型キャラの壁キャラとしても強いです。
使い方3 相手城を落とす
スキルが発動すると足が速くなることを利用して、相手城まですばやく進軍して城を攻撃しましょう!
相手の召喚玉が少なければラビットの攻撃を止めるのは難しいです。
城とドラゴンのラビット特徴
ここからはラビットの特徴をまとめていきますね。
まずは動画でラビットの動きを確認しましょう!
ブチギレた時の表情がいいんですよね♪
ステータス
- 前進して敵を倒す!
- 砦を攻撃!占領もできる!
- 気球と幽霊に強し!
- 進撃キャラ
- 召喚コスト:召喚玉3ヶ
- 最大召喚数:4体
- 攻撃回数(分):40回
- 足の速さ(分)81マス
- ターゲット:近距離(単体)
スキル【ブチギレ】
パワーアップ&上空の敵にも攻撃する。
レベルアップで効果時間が長くなる。
ブチギレが発動する回数は、最大3回まででしたね!気をつけて召喚しよう。
ラビットが得意なキャラ
- チビクロプス
- バルーン
- ゴースト
- プリティキャット スキル:魅了にかかりにくい
たしかにバルーン得意なんだけどスキルが発動しないと素通りしちゃうので注意が必要です。
ラビットが苦手なキャラ
- カエル剣士
- ケルベロス
- タートルキャノン
- ドラゴンライダー
- ゼウス
- フクロウ(スキルがかかりやすい
- ハーピー(スキルがかかりやすい)
- マーメイド(スキルがかかりやすい)
苦手キャラが多いですね。特にカエル剣士には相当弱いです。ケルベロスにも注意が必要です。スキル【ブチギレ】は解除されるし、ダメージもかなりくらいます。
まとめ
今回は城とドラゴンのラビットの強さと特徴をまとめました。
まだまだ育てる価値はあると思いますよ!私も最高レベルまで育てよう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
ラビット以外のキャラが気になる方はこちらも合わせてご覧ください。