チュートリアルの時点から選ぶことのできるキャラのオークですが、実は育てていくとかなり使えるキャラなんです。
対戦相手に召喚されるとかなり厄介で倒しにくいですね。
今回は初期段階から育てることの出来る壁キャラとして最高のオークの特徴をまとめていきますね!
オークの特徴
- 前進して敵を倒す
- 砦を攻撃するけどとることはできない
- 召喚コスト:召喚玉2ヶ
- 最大召喚数:8体
- 攻撃回数(分):36回
- 足の速さ(分):51マス
- ターゲット:近距離(単体)
近距離(単体)なので攻撃にはあまり向かないです。前線に召喚して仲間を守るキャラですね。
最大召喚数が8体に上方修正されてますね!ますます使えるキャラになっているよ!
息抜きに城とドラゴン公式動画をどうぞ!
スキル:ガマン
受けたダメージを減少させるレベルアップ時に減少する値が増す。
スキルレベル10まで育てるとダメージをかなり減少するようになり、壁キャラとして活躍するようになります。
得意キャラ
- ゼウス
ゼウスが得意と言ってもガンガン倒せるわけではなく、スキル:ガマンで攻撃に耐えると考えた方が良いです。
オークで耐えてる間に他のキャラで攻撃を!!
苦手キャラ
- ドラゴンライダー
オーク単体ではどうしようもないので後方にアーチャーを召喚してドラゴンライダーを射落としてもらいましょう!
オークの召喚タイミング
- 砦を守る
- 大型キャラの攻撃を耐える
- 進撃時は前列に召喚
- 防衛時は敵が城前にたどり着く前に召喚
- オークの後方に天使を召喚もオススメ
一度手に入れた砦を守るのにオークは最適なキャラですね!大型キャラの前に召喚して攻撃をガマンで耐えつつ、カタパルトや大型得意キャラで集中的に攻撃して倒しましょう!
進撃時
最前列にオークを召喚し、その後ろに中距離攻撃(アマゾネスなど)・遠距離攻撃(カタパルト・アーチャー・マーマンなど)を召喚しましょう。
そうすることでオークがガマンしてる間に攻撃力が高いがHPが低いキャラを守りながら攻撃することが出来ますよ!
防衛時
早めの段階で(攻められるかも?と)判断し、自分の城に大型キャラなどがたどり着く前に召喚し、自分の城前にカタパルトなどが攻撃できるスペースを確保しましょう。
終わりに
今回のオークの特徴まとめました。壁キャラとして有効に召喚することで上手に戦いが進行するはずです。
防御に特化したキャラなので単体では使いにくいけど、後方支援をしてもらえれば、使い勝手がかなりよくなると思います。
オススメはオークで敵の攻撃を耐え、天使で回復しながら、カタパルトで攻撃って感じでしょうか、オーソドックスなスキルなので使い方しだいでいつまでも使えるキャラですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。オーク以外の得意キャラ・苦手キャラはこちらの記事にまとめていますので、よろしければご覧くださいね!