今回は布マスクにお化粧がついたときの洗い方を紹介します。
使い捨てマスクとは違い何回も使うことができて経済的ですが、お化粧がついた場合どう洗ったらいいのかわからないですよね。
結論から言えば殆どのお化粧は中性洗剤で落とすことができるようです。それでも落ちない場合は、さらに塩素系漂白剤でもう一度洗います。
経済産業省が布マスクの洗い方を動画で紹介していますのでこちらを参考にしながら紹介できればと思います。
布マスクの洗い方
経済産業省が作成した布マスクの洗い方動画はこちら
- 衣料用洗剤
- 塩素系漂白剤
- 清潔なタオル
- 大きめの桶
- 台所用手袋
- 洗濯バサミ
布マスク洗い方手順
- 大きめの桶に衣料用洗剤を入れて溶かす
- 洗剤の中に布マスクを入れて10分程度つけておく
- 軽く押し洗いをします
- 桶の洗剤を捨てます
- 水道水を桶にためて布マスクについている洗剤をすすぎます
- しっかりと洗剤をすすいだら一旦手で水気を切ります
お家でお使いの衣料用洗剤によって水に溶かす量は変わりますが、一般的な洗剤としては、水2リットルに対して0.7グラム(小さいスプーンの1/2くらい)程度が目安です。
※繊維を痛めることがあるのでもみ洗いはしないように
※使い終わった洗濯水にはウイルスが含まれている可能性があるので飛び跳ねないようにゆっくり捨ててください
お化粧などがついている場合はさらに、塩素系漂白剤を使って洗うのがおすすめ
※色付きの布マスクの場合は変色することがあるのでご注意ください
- 塩素系漂白剤は台所用手袋をはめます
- 桶に塩素系漂白剤を溶かします
- 水に溶かした塩素系漂白剤にマスクを10分ひたします
- 10分後桶の漂白剤を捨てます
- 桶に水道水をためてしっかりと2回に分けてすすぎます
- 清潔なタオルで水気をしっかりとり、形を整えて日陰で干します
水1リットルに対し15mlくらいが目安となります
※布マスクは選択すると縮むことがあるようですが問題なく使うことができます。
布マスクにお化粧がついたときの洗い方は以上となります。
次の章では、マスクにお化粧がつきにくくする商品をご紹介します。
マスクにお化粧がつきにくくなるアイテム
マスクにお化粧がつきにくくする商品がありましたのでこちらもおすすめです。
YouTubeであいりさんという方がが紹介してくださっています。
多少はマスクにお化粧がついてしまうみたいですが効果がありそうです。
まとめ
布マスクにお化粧がついたときの洗い方を紹介しました。
お化粧がついていない時でも同じ洗い方でOKですのでお試しください。最後に簡単にまとめます。
- 洗濯洗剤に10分つけ置き後押し洗をする
- 水道水ですすぐ
- 塩素系漂白剤に10分つけ置き後水道水で2回すすぐ
- 日陰に形を整えて干す
毎日洗うことがおすすめです。最後までお読みいただきありがとうございました。