最近のデジタル家電って、説明書が付属されてなくて、何か問題があった時にすごく不便さを感じますねー。iPhoneのwifiが繋がらないとき、なんて特にそうですよね?
説明書のアプリはあるものの、wifiの接続方法なんて書いてもいないし、「どーすりゃいいのよっ」てことが良くあります。今回は、iPhoneのwifiが自宅で繋がらなかったときの対処方法を書いていきます。
wifiが繋がらないときに参考にしていただけたらと思います。
なぜwifiが繋がらない?原因と改善方法
自宅のwifiが繋がらない原因を探るとともに、改善していきましょう。
- プロバイダ
- wifi(無線LAN)
- iPhone
順番に節明していきます。
プロバイダに障害が発生している場合
プロバイダに障害が発生している場合や、メンテナンスが原因で、wifiどころかインターネット自体が繋がらないことがあります。
あなたの契約しているプロバイダのホームページで障害やメンテナンス中ではないかを確認しましょう。
wifi親機(無線LAN)でエラーが発生している
wifi親機では以下のことが考えられます。
- 熱などでダウン(停止)している
- 回線終端装置からのLANケーブルがキチンと差し込まれていない
- wifiの電波が干渉している
熱などでwifiがダウンしている
wifi親機が発熱してエラーなどで、ダウンしていることもあります。改善するにはwifi親機を再起動してみましょう。
方法は簡単です。wifi親機に電源ボタンがあれば一旦オフにします。電源ボタンがない場合はコンセント一旦抜いて、また差し込めばOKです。
回線終端装置からのLANケーブルの接触不良
wifi親機に入ってきている、LANケーブルをキチンと差し込まれているか確認しましょう。
wifiの電波が他の機器と干渉している
電子レンジやそのほかの通信機器の電波障害、近隣のwifi電波が同じ規格で使用しているなど、電波の環境が悪いこともあります。
wifi親機の無線チャンネル設定を変更すると良くなることがあります。
Buffalo製品の方は、詳しい動画がありましたので、こちらをご覧ください。
iPhoneがwifi親機から離れていると、うまく設定ができないことがあります。wifi親機の近くで、iPhoneの設定をしましょう。
iPhoneやAndroidの調子が悪い
スマホの設定に問題があることも多いです。改善方法を一覧にしてみます。
- wifiボタンをオフにしてオンにしてみる
- 機内モードをオンにしてオフにしてみる
- 電源を切って再起動してみる
- ネットワーク設定を削除して再度登録する
- AppleのサイトでiOS診断をする
一つずつやってみましょう!
wifiボタンをオフにしてオンにしてみる
iPhoneの画面下から上にスワイプして通知センターをを表示します。
左から2番目にある、wifiボタンをタップして、オフにします。(通知センターの上部に『wifi:オフ』と表示が出ます)
再び、タップしてオンにします。(通知センターの上部に『wifi:オン』と表示が出ます。)
分かりやすく紹介してくださっている動画がありました!
機内モードをオンにしてオフにしてみる
iPhoneの画面下から上にスワイプして通知センターをを表示します。
一番左の飛行機のボタンをタップします。(通知センターの上部に『機内モード:オン』と表示されます)
再び、タップしてオフにします。(通知センターの上部に『機内モード:オフ』と表示が出ます。)
機内モードも動画がわかりやすいです!
電源を切って再起動してみる
再起動すると、iPhoneの不具合が良くなることがあります。
電源ボタンを長押しして電源をオフにします。再び電源をオンにします。
スマホの電源を切ったことがない方はこちらの動画をどうぞ!
ネットワーク設定を削除して再度登録する
【設定】の中の、【Wi-Fi】をタップ、自宅のSSIDをタップします。
『このネットワークを削除』をタップすると、確認画面が表示されるので、『削除』ボタンをタップして削除します。
再び、ネットワーク設定をします。自宅のSSIDをタップ、パスワード(暗号化キー)を入力して、【接続】をタップ
自宅のSSID・パスワード(暗号化キー)がわからないあなたは、wifi親機の側面か裏面を確認しましょう。
上記の方法を試してもwifiに繋がらないとき
「自宅の近くに雷が落ちて、機器が故障した」なんてこともあるようです。wifi親機・iPhoneの故障を疑う必要があるかもしれません。
wifi親機が故障してるかを確認する
以下の症状が出ている時は、故障しているかもしれません。
- 本体がすごく熱い
- 変な音がする
- ランプの点滅がいつもと違う
- 電源が入らない
iPhoneが故障していた時にどうするか
iPhoneも落としたり、踏んづけたり(私だけかも?)したら故障もするでしょう。
- 購入したキャリアショップ(AUやSOFT BANKなど)に持って行く
- Apple Storeに持って行く
- Appleサポートに問い合わせる
おわりに
自宅のiPhoneがwifiに繋がらないときの解決方法を紹介しました。
順番にチェックしていけば、原因が分かると思います。簡単なものからやってみてくださいね。私の自宅で使っている、wifi親機は格安になっていた(3000円くらい)ものを買いました。
3年くらい使ってるのが理由かはよくわからないけど、友達が来てwifiに5、6人同時につなげるとすごく熱くなったりするんですよねー。
壊れる前に買い換えようかなー?なんて思っている今日この頃です。最後までお読みいただきありがとうございました。